~簡単アレンジで個性的になる浴衣の帯結び・片花文庫結びをご紹介♪~
こんにちは!こだわりきもの専門店キステの水野です! 前回は、羽のアレンジがかわいいリボン結びをご紹介いたしました。 そして今回は、羽のバランスをアシンメトリーにするだけで個性的な印象になる「片花文庫結び」をご紹介いたします。 浴衣の着こなしにアクセントを付けたい個性派さんや普通の帯結びに飽きちゃった方にぴったりの結び方なので、ぜひぜひお試しくださいね♪
>>浴衣関連の記事一覧はこちら自分でできる浴衣帯の結び方~片花文庫結び【動画編】
自分でできる浴衣帯の結び方~片花文庫結び【解説編】
帯の「手とたれ」について
たれ:胴に巻き付け、帯を形作る部分。手以外のほとんどの部分がたれとなります。
手の長さを決める
左手で手先を持ち肩くらいまでの長さで半分に折ります。
折り目の山側が外にくるようにして左肩にかけて衿の辺りでクリップをとめます。
帯を一巻する
伊達締めの位置で帯を三角に折りながら開きます。
クリップで伊達締めと帯をとめると帯が締めやすくなります。 開いた帯を一周させ胴に巻き付けます。
一周したら手先からおろした部分に左手の指をかけ、右手で帯の下を持って左右にギュッと締めます。 帯が締まったら緩まないようにクリップをとめ直します。
前板をはさむ
さらに帯を一周させます。 背中側の一巻き目と二巻き目の間に前板を挟みます。
一巻き目と同じように手先に指をかけて帯を締めます。
帯が緩まないようにして左脇辺りの帯の下でクリップをとめ直します。
手とたれを結ぶ
クリップでとめた辺りを支点にして内側に折り上げます。 衿のクリップをはずして手先を右胸の辺りまで引っ張ります。
手先が上に出るように手とたれを結びます。
結び目が緩まないように十字にしてロックをかけます。
帯を結ぶ
たれ先を持ち、肩幅より長めにじゃばらに折り返していきます。
折ったたれ部分の中心を山折りにします。 山折りにした両端を谷折りにしてリボンの形を作ります。
リボンの中心に手先をかぶせ結び目を巻き込んで下から引き上げます。
同じようにもう一度手先をリボンの中心に巻き付けます。
引き上げた手先を帯と伊達締めの間に通し帯の下から引っ張り出します。
引っ張り出した手先はキレイに折りたたみ帯の中にしまいます。
リボンの形を整えます。
リボンの中心を右手で持ち背中側の帯の下を左手で持ちます。 時計回りにゆっくりと帯を回します。
帯の結び目が背中の中心にあるか、帯の形やズレ前板が出ていないかを確認し整えます。 帯結びの完成です!
まとめ
いかがでしたか? 今回は、個性派さんにぴったりのアシンメトリーな羽のバランスが印象的な片花文庫結びをご紹介いたしました。 浴衣の着こなしのアクセントにもなりますし、「帯結びで遊んでみたい!」という方にもおすすめですので、ぜひぜひお試しくださいね♪