~成人式にふさわしい振袖のコーディネート~
こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 さて、成人式に向けて振袖は決まったけど、帯や小物が決まらない…そんな方も多いのではないでしょうか。 小物といっても、袋帯をはじめとして半衿、重ね衿、帯揚げ、帯締め…と種類もたくさん。 さらに普段着ない和服ならなおさら、その色のコーディネートに迷いますよね。 そこで今回は、振袖の色別、小物合わせのコーディネートをご紹介! 主役は振袖でも、合わせる小物で、レトロにも古典にも、洋風にもなるんです。 そして第一弾の今回は、王道&一番人気の赤の振袖に合うコーディネート! たくさんの組み合わせの中から、お気に入りのコーディネートを見つけてくださいね~♪
古典的な組み合わせが好きな方に【赤系振袖】
黄色を効かせた和色の振袖コーディネート
【半衿】さっぱりと白メインに。 【袋帯】金×黄色メインの古典柄。 【重ね衿・帯揚げ】落ち着いていながらも差し色になるカラシ系黄色。 【帯締め】振袖に合わせて赤に。
女性らしさに凛々しさをプラスした振袖コーディネート
【半衿】白系の刺繍入りですっきりと。 【袋帯】金地にパステルの花模様が女性らしい。 【重ね衿】着物の葉っぱの柄に合わせた緑で古典らしさを。 【帯揚げ】ピンク系でかわいく、統一感を。 【帯締め】黒×紫でクールに、全体の引き締め効果も。
爽やかさとクラシカルを兼ね備えた振袖コーディネート
【半衿】小さな梅柄が敷き詰められた可愛らしいデザイン。 【袋帯】七宝柄が古典な雰囲気。金×黒地が効いてます。 【重ね衿】ぱきっとした黒を入れることでハッとするような締まったコーデに。 【帯揚げ】優しい青緑系で爽やかさを取り入れて。 【帯締め】着物に合わせた赤×金で統一感を。
赤×緑で洗練された古典振袖コーディネートを楽しむ
【半衿】可愛らしい桜尽くしの刺繍に黒が効いて凛々しく。 【袋帯】ゴールドメイン、主張しすぎない上品な古典柄。 【重ね衿】スパンコール付きで華やかに。黄色は着物の花の色に合わせて。 【帯揚げ】パール付きの鮮やかなグリーンで他と一味違う華やかさに。 【帯締め】緑×金、帯揚げと色合いを合わせることで統一感ある帯周りに。
レトロな雰囲気が好きな方に【赤系振袖】
クラシカルな色合わせを現代風に。 レトロな組み合わせが流行っています。
緑×赤×黄の王道レトロ振袖コーディネート
【半衿】白のふわふわ半衿は、帯飾りと雰囲気を合わせて。 【袋帯】渋緑×赤の大きな蜀江文様が古典的。 【重ね衿】着物柄にもある水色ですっきり爽やかに。 【帯揚げ】やさしい黄色で帯周りをナチュラルに。 【帯締め】中綿入りの「丸ぐけ」帯締めはレトロコーデにピッタリ。
赤×緑×白で統一感◎なレトロ振袖コーディネート
【半衿】ピンク・金の入った刺繍で華やかに。 【袋帯】白金メイン、着物や小物を引き立たせる優しいデザイン。 【重ね衿】優しげなコーデを現代風に引き締める黒のレース調デザイン。 【帯揚げ】菊菱の刺繍が映える美しいグリーン。 【帯締め】あえての平組、赤色は優しい色の帯によく映えます。
大胆な色遣いが映える華やか振袖コーディネート
【半衿】豪華な刺繍入りでふっくらとした衿元に。 【袋帯】優しい色合いながらも大きな菊柄が美しい。 【重ね衿】ぱきっとした水色は着姿のワンポイントに。 【帯揚げ】黒に多いな柄の刺繍で帯と着物にメリハリを付けて。 【帯締め】着物の柄にある黄色×白×緑で全体に統一感を。
甘過ぎないコーディネートが好きな方へ【赤系振袖】
赤色の振袖は可愛らしいイメージですが、小物遣いで着姿の雰囲気を変えることができます。
黒を使った振袖コーディネートが熱い!
【半衿】白地に優しい紫色で上品に。 【袋帯】着物にない色合いですが、優しい色遣いだからしっくりきます。 【重ね衿】黄色×ピンクで着物の色に合わせて。 【帯揚げ】黒の絞り帯揚げは着姿をぴりりと引き締める効果が。 【帯締め】鮮やかな洋色ブルーは目を惹きますね。
【半衿】白地に白、淡いピンクの刺繍が可愛い。 【袋帯】黒地の帯は後ろ姿も豪華な印象に。 【重ね衿】黒×赤×金で品格あるコーデに。 【帯揚げ】濃いピンク、あえて振袖と同色系にすることで他の小物が引き立ちます。 【帯締め】帯の色柄に負けない引き締めカラー、紫を使って全体に締まりを。
【半衿】白地に総柄刺繍が豪華! 【袋帯】こちらも黒地が赤によく映えます。古典柄が美しい。 【重ね衿】クリーム×淡ピンク、半衿とあわせて優しい衿元の完成。 【帯揚げ】こちらも優しいイエローで帯を引き立たせて。 【帯締め】丸ぐけの帯締めで、全体的に帯がよく映えるコーデに。
こちらは、振袖にも黒色の雪輪柄が。 こういった場合も、優しい色合いだけでなく黒の小物を選ぶことで統一感が出ます。 上の写真では、重ね衿に黒を持ってきていますね。
「和」で「レトロ」なカラシ色も人気
カラシ色は、赤色に良く映えて、レトロな雰囲気が出せるため人気です。
帯揚げに落ち着いたカラシ色。全体的に統一感ある赤系コーディネートに一差し。
こちらも帯揚げにカラシ系。古典的な配色が更に際立ちます。 重ね衿、帯締めの黄緑との相性も抜群!
ブルー系の小物ですっきりとした可愛らしさを
その他、暖色系になりがちな小物遣いにあえて青系を持ってくることで差し色効果が。きれいな着こなしができます。
古典的な小物の色遣いの中で帯揚げにブルーグリーン系。 現代風で野暮ったくない、垢ぬけた印象に。
こちらは帯揚げと帯締めに水色を持ってきています。 着物にも水色の柄が入っているので、無理なくすっきり現代コーデに。
まとめ
いかがでしたでしょうか? この色遣い、振袖はもちろん、普段の着物の色合わせに応用しても楽しいですよ~。 昔は、帯揚げと帯締めは◎◎色、など、小物の色をすべて統一することが多かったのですが、現代ではコーデの幅がどんどん広がってきています。 基本は、着物の柄にある色を取り入れれば間違いない!ですが、差し色で上のような反対色を取り入れたり、洋服感覚で試してみるのも良いですね。 一生に一度の成人式、せっかくだから思い切り悩んで、素敵な着姿で臨んでくださいね!
>>振袖を着るのに必要なものが全部揃ったフルセットレンタルはこちら
▼その他、振袖のコーディネートについての記事はこちら▼
▼体型別、振袖選びにお悩みの方はこちら▼
▼振袖ってそもそも何?知っておいて損はない振袖の豆知識はこちら▼