知っておきたい!草履の各部名称-基本編-

~意外と知らない草履の名称と楽しみ方~

  こんにちは! こだわりきもの専門店キステのM下です。 朝晩と本当に寒くて、周りでも風邪気味の人がたくさん… 健康で過ごすために、手洗いうがいはしっかりしましょうね! さて今回は、「草履」各部の名称について。 「草履台」や「鼻緒」などの名前は知っている方も多いかと思いますが、細かく見ていくと、足の裏が当たる部分や鼻緒が挿げられている部分、など、各部分にきちんと呼び名があります。 今回は、基本的な草履の各部分の名称をご紹介します。 知っておくと、お気に入りの草履が見つかりやすくなるかもしれませんよ~。  

草履の基本部分

基本となる部分は、下の通り。

草履名称1

基本的なところですが、たくさん名前がありますね。  

天…足の裏が当たる面

天

天とは、ピンクで塗りつぶされた部分。足の裏が当たる面のことです。  

巻…草履の側面

巻

巻とは、オレンジで塗りつぶされた部分。草履を横から見たときの、側面の部分のことです。

この草履は「天」と「巻」の部分が違うデザインになっており、より個性派な仕上がりになっていますね。  

鼻緒…草履台に挿(す)げる、緒の部分

鼻緒

鼻緒とは、グリーンで塗りつぶされた部分。花緒とも書きます。

もともとは「前緒」と「横緒」と部分によって名称が分かれていましたが、今では前緒+横緒をセットで鼻緒と呼ぶようになりました。  

坪…指股で挟む部分

坪

坪とは、青色で塗りつぶされた部分。前坪(まえつぼ)とも呼ばれます。

鼻緒を台に挿(す)げる、3点のうちの1点を担っています。  

色んなデザインがあります

上から

ちなみに例で挙げた草履を上から見るとこんな感じ。

前坪、天、鼻緒、そして見えませんが巻の部分も、すべて違うデザイン&色をしています。 街着で気軽に楽しむなら、こういった個性派デザインを楽しむのもいいですね。

カラフルで可愛いデザインたくさんの おてんば草履はコチラから!  

まとめ

いかがでしたでしょうか。 今回は基本的な名称をお伝えしました。 次回は、より細分化した部分の名称について、詳しくお伝えしたいと思います。 

◎草履・下駄に興味がある方はコチラがおすすめ

浴衣の足元をランクアップ!大人のための下駄入門

2017年5月8日

浴衣女子に伝えたい!粋な下駄(ゲタ)台の5つの違い

2017年4月25日

草履、下駄…鼻緒が痛い、きつい!お悩みの方へ1

2017年3月4日

他とは一味違う、畳表草履の魅力

2015年6月12日

実は年中使える!下駄の魅力

2015年4月24日

快適に過ごそう!痛くない草履を選ぶコツその4

2015年3月27日
 

「もっと自由に・もっと自分らしく」
着物ライフを楽しみませんか?


キステでは、着物をより身近に楽しんでいただくためにネット通販を行っております。
トータル和ライフセレクトショップをテーマに、着物や帯などのメインアイテムから、草履や草履バッグセット、帯締め・帯揚げ・髪飾りなどの装飾小物、ご着用の時にお使いいただく着付け小物やギフトに最適な和雑貨、結婚式や成人式・行事ごとなどに便利な着物レンタルなど、定番品から一点もの、レンタル品まで多数取り揃えております。
みなさまの思い出作りにご活用いただけたら幸いです。ぜひお気軽にご利用ください!