赤ちゃんの健やかな成長と長寿を願って行なう「お宮参り」。 赤ちゃんにとっても、ご家族にとっても生まれて初めての外出行事になるかと思います。 そんな一生に一度の記念日は、お宮参りの正式な服装である「着物」で出かけたいものですよね。 そこで今回は、「お宮参り・男の子におすすめの着物20選 」と題しまして、男の子の赤ちゃんに最適な祝い着・産着をご紹介いたします。 素敵な着物で思い出に残る素敵な一日をお過ごしくださいね♪

目次
男の子の着物を選ぶ時のポイント 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
男の子がお宮参りで着る着物には、黒や濃紺をはじめ深緑といった色合いの、凛々しく、勇ましい雰囲気のものが最適です。 白や生成りのようなおしゃれな着物もあり、鷹や兜、宝尽くしや亀甲花菱など、出世や大成を意味するデザインが多く揃っています。 男の子の服装というと色味やデザインが決まっている印象がありますが、着物では様々な種類から、それぞれにぴったりの晴れ着を選んであげることができます。 また、着物を購入した場合は仕立て直すことで3歳・5歳の七五三などにも着用でき、思い入れのある1着を成長とともに長く着ることができます。

お財布に優しい、比較的安価なお着物も
きっと着物は高いから…と、お悩みの方もいらっしゃるかと思います。中にはもちろん高価なものもありますが、きちんと正絹で比較的安価なお着物もあるんです。ご自身に合ったご予算で、気に入るお着物が見つかることを願っています。

男の子におすすめのお宮参り着物20選 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
鷹・松が描かれた黒地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

全体的に落ち着いたお色味の勇まし鷹が羽ばたくお着物です。松のデザインが印象的でお着物の魅力と言っても過言ではないくらい。小槌や文箱も描かれており、縁起の良い柄付けとなっております。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
霞にぼかし模様の生成地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

お宮参り着物には珍しい、生地に金糸が織り込まれており洗練された特別な1着。世界に1着のみのお作りのため貴重なお着物です。ぼかしは霞雲が浮かんでは消える様子を描き、広がる雲海を遠くまで眺める景色を表しています。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
兜に几帳、鼓などが入った茶色地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

上品な気品感じられる茶色の生地に、豪華な刺繍や金彩を施した兜が堂々と描かれています。龍の顔、兜の立派な立物には緑や金などの鮮やかな刺繍糸で美しく刺繍が施され、存在感と輝きが感じられる豪華なデザインです。また松葉には金や銀の刺繍、金彩などで柄一つ一つ丁寧に刺繍があしらわれ、浮かび上がるような美しさを楽しみください。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
宝船・富士などが描かれた黒色の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

荒波の中を元気に進む宝船と後ろにドンと構える富士山がとても印象的ですよね。兜や小槌、馬具なども描かれており、大変豪華です!商品ページでご覧いただきたいのですが、実はこのお着物には富士山が3つも描かれているんですよ!!ちょっと変わっていて、唯一無二感があるので気になったら是非チェックしてみてくださいね♪
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
鷹・熨斗が描かれた薄茶地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

薄茶地に濃茶のぼかしがかかった美しい配色のお着物。大きく羽ばたく眼光するどい親子鷹や大松が描かれた、重厚感と勇ましさが感じられるデザインです。おめでたい柄ゆきが贅沢にデザインされておりお子様の活躍や成長の願いがたくさん込められているお着物です。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
兜・鷹が描かれた白地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

龍がまつられた勇ましい兜に、凛とした鷹が印象的に描かれた豪華なデザイン。
生命力を感じさせ古来より縁起物とされる松と、荒々しく描かれた波がよりいっそう勇敢さを引き立てます。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
山霞に金彩が描かれた深緑地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

山霞に金彩が描かれた、珍しいデザインの着物です。 深緑グラデーションの美しい色合いに、高級感ある地紋が上品に浮かび上がります。 兜や鷹などのデザインが多い中、風景画のような山々が 他に差をつける被りにくいデザインです。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
鶴が描かれた白色の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
菱文の有職文様と組み合わせた鶴は、鶴だけの物に比べ格式が高い柄ゆきとされ、生まれて初めてのお祝いに相応しいお着物です。落ち着いた色味ながら、かわいさもあるデザインです!亀甲模様や七宝紋等、晴れの日に相応しい柄つきの一つ一つに、お子様の活躍や成長の願いが込められております。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
モダンな柄が目を惹く緑の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

緑色の生地には大きく羽ばたく鷹や兜など、美しい柄付けと金彩の輝きがまるで一つの芸術作品のよう。個性的なデザインではありますが、その中にも古典の味わいを感じさせてくれる逸品です。
兜に吉祥十徳が描かれた茶色の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
大きく描かれた兜に、お着物全体を流れるように漂う赤の紐がアクセントとなっていてダイナミックな印象の1点です。実はこのお着物には10個の縁起の良い柄付けがされているんですよ!是非とも商品ページをご覧いただいてどこにどんな柄付けがされているのかをチェックしていただきたいです♪
鷹・松が描かれた濃紺地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

虹色鮮やかな配色に大きく飛び立つ勇ましい鷹。手描きならではの筆使いと繊細な刺繍が、一枚の絵画のような作品です。雲流に大きく羽ばたく鷹が美しく描かれた、重厚感と勇ましさが感じられる特別なデザインのお着物です。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
鷹に熨斗と御所車などが描かれた水色地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
水色地のお着物なので鷹が空高く舞い上がっている雰囲気を感じますね。鮮やかな水色はパッと目を惹く素敵なお色です。また熨斗や御所車、小槌や鼓、軍配も描かれており大変豪華な柄付けです!それぞれのアイテムに意味が込められているのでたくさんの素敵な思いが詰まった1点ですよ。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
馬に武将が描かれた黒地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
勇ましい雄姿の武将が白馬にまたがり川を飛び越える様が描かれた、柄ゆきが男の子らしい装い。「意思の強い人になって欲しい」「強くたくましい子になって欲しい」など大成を願う思いが込められています。武将の兜や馬のたてがみなどは、金糸で刺繍が施され煌めく立体感があります。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
兜に武具・松が描かれた焦茶の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

堂々と描かれた兜を始め、武具や松などを散らした荘厳で存在感あふれるデザイン。雲のぼかし加減は職人がひとつひとつ丁寧に柄付けしていて繊細な技が光る逸品です。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
鷹・富士山・宝刀が描かれた赤地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

こちらの産着は「経済産業省製造産業局長賞」にも認定されたお着物です。 鷹の背中は蛇のうろこ柄になっており大きく羽ばたく眼光鋭い鷹と共に富士山、白蛇や宝刀が描かれた、おめでたい日に相応しい豪華な柄ゆきの産着です。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
虎が描かれた黒地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

「虎」は干支にも選ばれているおめでたい柄で、勇ましさを象徴する動物であり、どんな困難にも負けず強くあって欲しいなど、大成を願う思いが込められています。
威厳や長寿を表す松と共に福徳を呼ぶ小槌や弓矢、防具などが描かれ お子様の活躍や成長の願う親心が込められています。
虎の髭や爪、毛並みなどは職人が丁寧に刺繍を施し、煌びやかな立体感のある仕上がりです。手の込んだ繊細な技が光ります。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
松・竹が描かれた白色地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

こちらのお着物はの子・女の子どちらでもご利用頂けるユニセックスデザインの1着。生地には、緯糸(ぬき糸)に銀糸が織り込まれた「銀通し生地」が使用されており、デザイン・配色どちらにもこだわったお着物です。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
鷹が描かれた紺色地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
遥か遠い先まで見渡せる鷹の眼は『先を見通す力・本質を見抜く力』という意味を、獲物をがっちりと捕らえる鋭い爪は『幸運をしっかり掴んで離さない力』という意味をそれぞれ表し、それらの力が備わった子に育ちますようにという願いが込められています。紫と青のお色が差し色のようになっていてお洒落です!
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
兜が描かれた白地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

堂々と描かれた兜や三つ矢、束ね熨斗などがふんだんに描かれ、お祝いの場に相応しいめでたい柄付けが印象的。縁起物とされる宝尽くし文や、男の子らしさを象徴とする鞍、矢を始め、波紋などが着物全体を勇ましく演出します。
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
龍・富士山・兜が描かれた青地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】

美しい青空に描かれた、富士山と龍が重厚感と勇ましさが感じられるデザイン。龍は、大きな体で天に昇るその姿に「出世」や「躍進」「立派な男の子に育ってほしい」「力強く成長してほしい」という願いが込められています。男の子のお祝い着には鷹と兜と同じく、龍はとても人気のある柄です。
唐獅子・牡丹が描かれた黒地の着物 【お宮参り 男の子の着物・祝い着・産着】
金と銀の獅子が大きく描かれたお着物です。雷鳴が鳴り響き、ゴロゴロと光を放っている雰囲気を感じますよね!ラメ感のある装飾や金彩がキラリと輝いてより目を惹く圧巻の1点だと思いますよ!!
>>この男の子・お宮参り用着物をもっと見たい方はこちら
大切な着物を汚れから守る「シルクソフトガード加工」
水をはじき、汚れからお着物を守るガード加工。 生まれて初めての大切なお祝い着のお着物にガード加工はかかせません。正絹の柔らかさをそのまま実現した「シルクソフトガード加工」。一生に一度のお子様の大切な記念日を安心してお過ごしください。

お気に入りの着物で素敵なお宮参りを
いかがでしたか? 今回は、お宮参りで男の子が着用する着物をご紹介いたしました。 お宮参りの着物は、仕立て直すことで七五三の際にも着用できますので、お気に入りの一着を見つけたいもの。 ご家族でしっかりと相談して、素敵な着物、素敵な記念日をお過ごしくださいね♪
キステ取り扱いのお着物で何か気になることや、ご不明なことなどございましたらいつでもお気軽にご相談くださいね!お時間を許す限り弊店スタッフが全力でお手伝いをさせていただきます!!
メールでのお問い合わせ: kisste@bbth.co.jp
お電話でのお問い合わせ:0568-44-2250 (営業日の11:00~14:00)

