振袖レトロ?古典?オススメの振袖髪飾り 2015.09.25 kisstestaff~振袖に華やかさを添えるおススメ髪飾りをご紹介!~ こんにちは! こだわりきもの専門店キステです。 来年、再来年に成人式を控えた方は、振袖はもう決まりましたか? 振袖、帯、衿元、草履etc…用意するものがたく…
小紋着物初心者さんにオススメ!「ポリ」の「プレタ」着物って? 2015.09.09 kisstestaff~お手入れ簡単で可愛いデザインいっぱいのポリエステル着物~ こんにちは! こだわりきもの専門店キステです。 これから着物生活を初めてみたいな、とお思いの方、何を買おうかお迷いではないでしょうか。 正絹(シルク)は高い、仕…
綿着物・デニム着物・おしゃれ着物洋服感覚で着られる、可愛い木綿着物の魅力 2015.09.03 kisstestaff~カジュアルに着物を楽しめる!木綿着物をご紹介します~ こんにちは! こだわりきもの専門店キステです。 この夏、皆さんは浴衣を着ておでかけしましたか? 昔は白色と紺色しかなかった浴衣ですが、今は夏の街を歩くと色んな色柄で…
振袖体型別美人振袖の選び方~背高さん編~ 2015.09.01 kisstestaffこんにちは! こだわりきもの専門店キステです! さて、前回は小柄な方に似合う振袖のデザインをご紹介しましたが、今回は「身長が高い」方に似合う振袖をご紹介します。 店舗やネットを見ても、たくさんありすぎて、どんな色柄を選ぶ…
振袖体型別美人振袖の選び方~小柄さん編~ 2015.08.25 kisstestaff~小柄でも着物を素敵に着こなしたい!小柄さんのコーディネートのコツをご紹介~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 毎年たくさんの男女が迎える「成人式」、ほとんどの女性が振袖で出席しますよね。 そろそろ準備しよう…
七五三・お宮参り・お茶会七五三の準備はOK?~7歳女の子編~ 2015.08.20 kisstestaff~7歳の七五三で準備するものや、由来についてご紹介します~ こんにちは! こだわりきもの専門店キステです。 今回は、初めての七五三を迎えるお子様の、3歳の女の子向けの基本アイテムをご紹介しました。 さて、今回はその3歳か…
振袖未婚女性の着物って?振袖について知っておきたい4つのポイント 2015.08.20 kisstestaff~振袖、訪問着、色留袖…未婚女性が着てもよい着物とは?~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 今回は、結婚式で未婚の方にぜひ着てほしい「振袖」について。 「振袖に種類はあるの?」 「振袖って成人式に着るものじゃ…
小紋きもの入門編~着物の種類Part3小紋~ 2015.08.20 kisstestaffこんにちは!キステの吉田です。 フォーマルな着物に関しましては、先日お話をさせていただきました。 今回は、カジュアルな着物「小紋」についてお伝えします。 小紋(こもん) 全体に細かい柄が、上下関係なく繰り返し入った着物で…
七五三・お宮参り・お茶会被布姿がもっと可愛くなる!3歳女の子のための4アイテム 2015.08.20 kisstestaff~七五三をさらにランクアップ!華やかさを格上げするアイテムをご紹介(3歳編)~ こんにちは! こだわりきもの専門店キステのM下です。 前回は、3歳の女の子のための七五三に最低限必要なアイテムをご紹介しました。 今回は、お…
帯帯の歴史~今の帯の形になるまで~【いまさら聞けない着物豆知識】 2015.08.18 kisstestaff~昔と今では帯はどうちがうのか?着物豆知識のご紹介です!~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 前回、帯の格について簡単に説明をしました! そして今回は予告通り、丸帯について語る予定だったのですがそれを語る前に…
留袖結婚式ではぜひ和服を!格式ある黒留袖のマナーについて 2015.08.07 kisstestaff~知っておこう!黒留袖を着る際のマナー~ こんにちは、こだわりきもの専門店キステの馬渕です。 着物って聞くと、着付けが難しい、手入れが必要、格式やマナーなどが難しい…などなど、なかなか手を出しにくい部分がありませんか? …
帯全般帯の格について【いまさら聞けない着物豆知識】 2015.07.22 kisstestaff~袋帯、名古屋帯、京袋帯、一番格上は何の帯!?帯に関する豆知識をご紹介します!~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 前回は帯の種類についてざっくりご紹介しました。 今回は前回の帯の種類を細分化し、その帯の格と…
浴衣紺の浴衣には○○色がポイント!厳選コーディネート15選 2017.05.18 kisstestaff~色別浴衣の着こなしコーディネート!紺色編~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 前回は、清楚な「白」や「生成り系」の浴衣をコーディネート付きでご紹介しました。 さて今回は、浴衣色の中でも一番ベーシックな「紺色…
訪問着・付け下げ・色無地着物初心者でも安心!着物の種類について~訪問着・付け下げ・色無地編【着物入門講座】 2015.07.15 kisstestaff~入学式、卒業式、お茶会などのセミフォーマルな場面で着用される訪問着・付け下げ・色無地~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステの吉田です。 またまた、先日の正装・礼装用着物のお話に引き続き、着物の種類についてお話をさせ…
草履バッグセット結婚式でも好印象!新着草履とバッグをご紹介 2015.07.10 kisstestaff最近ジメジメとした梅雨らしい気候が続いてますね。 太陽が恋しい今日この頃です、、 こんにちは、草履バッグ担当のマブチです! 先日、新しい店舗への引っ越しや浴衣シーズンの準備などなど バタバタしていましたが・・・ 『こだわ…
帯全般いまさら聞けない!着物の帯(種類や格、合わせるきもの) 2015.05.14 kisstestaff着物姿に欠かせない、「 帯 」。 でも帯には種類、格、合わせる着物など、ルールも多いと聞いて不安になることもありますよね。 今回はそんな帯の種類について、お話ししていきたいと思います。 着物初心者の方にはピ…
草履バッグセット草履台、バッグの素材のいろいろ(草履バッグセット) 2015.05.11 kisstestaff~素材から知る草履バッグの魅力!合皮素材編~ こんにちは、草履バッグ担当しております、マブチです。 今日は草履バッグセットに使用されているエナメル、合皮素材に関して話したいと思います。 (本革のエナメルといったものも…
浴衣平織りとは?知っておきたい浴衣の生地その3 2017.04.06 kisstestaff~素材や織り方から知る浴衣の豆知識!平織り編~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 前回までは通気性の良いナチュラルな綿麻生地や涼しげできもの風に着ても素敵な綿絽について、その特徴や着こなしをお伝えしてきました…
浴衣綿絽素材とは?知っておきたい浴衣生地その2 2017.04.05 kisstestaff~浴衣によって生地はそれぞれ!夏祭りに活躍する浴衣の豆知識をご紹介します!~ こんにちは!こだわりきもの専門店キステです。 さて、前回は意外と知らない浴衣生地綿麻編をご紹介しました。 生成りの風合いが特徴の綿麻混生地は、…
帯締め・帯揚げ母の日ギフトにおすすめ!帯締め帯揚げ2点福袋 2015.05.02 kisstestaff母の日ラッピング対応帯締め帯揚げ2点福袋 5月10日は母の日です。 皆さんお母様のプレゼントの準備はできておりますか? お着物を着られるお母様にオススメな商品がございます。 キステで大人気の帯締め帯揚げ2点セットです。 …