和装小物全般草履・下駄のサイズの選び方 | 美しい着姿を演出する草履サイズ 2020.02.14 kisste_staff草履のサイズ選びって普段履きなれていないと難しく感じますよね。 どのサイズの草履が私には合うんだろう? 草履は痛そう・・・歩きづらそう・・・ きもの姿を美しく見せる草履の選び方のポイントは? 自分に合うサイズで、お気に入…
留袖【年代別】どんな柄が人気? -黒留袖編- 2019.09.16 kisste_staff黒留袖の人気柄を、年代別にご紹介! ご親族や、お嬢様ご子息様の結婚式。 私の年代だとどんな柄の黒留袖を選べばいいの…? そんなお問い合わせをお客様からよく頂きます。 他のご親戚からの目が気になる… 相手方…
訪問着・付け下げ・色無地【年代別】どんな色柄が人気? -訪問着編- 2019.09.07 kisste_staff訪問着の人気な色柄を、年代別にご紹介! 結婚式や七五三、入卒式など訪問着を着る機会はたくさん。 だけど、私の年代だとどんな色、柄のものを選べばいいの…? そんなお問い合わせをお客様からよく頂きます。 他の…
振袖抑えておくべき、振袖ポージング10選【SNS映え◎】 2019.10.15 kisste_staffこれがあれば困らない!振袖ポージング10選♪ 結婚式や成人式のハレの日。 華やかな振袖に身を包み、ヘアメイクもばっちり! ご家族やご友人とお写真を撮る機会もたくさんあると思いますが、 普段と同じ立ち方、ポーズで良いの…?…
振袖意外と知らない? 振袖での立ち振る舞いマナー5選! 2019.09.30 kisste_staffこれさえ守れば振袖美人!立ち振る舞いマナー5選! 結婚式や成人式のハレの日に 華やかな振袖に身を包み、いざお出かけ! …と、その前に、ちょっとだけ着物の立ち振る舞いをおさらいしましょう。 洋服の時とは違った着姿で、戸惑う…
振袖【振袖】何色が人気? 2019年の流行色と2020年の人気色予想! 2019.08.19 kisste_staff振袖の人気色は?2020年の流行も予想! ハレの日の振袖は、思いっきりこだわりたいもの。 成人式はもちろん、初詣や結婚式にぴったりの イマドキの振袖人気色を徹底調査! 正統派な振袖から、個性派さん向け振袖まで 人気の色、…
訪問着・付け下げ・色無地訪問着に合う草履バッグセットの選び方のポイント | 訪問着に最適な草履バッグセット 2018.11.08 kisste_staff訪問着は未婚・既婚を問わず結婚式や式典、パーティーやお茶会などで活躍する便利な着物です。 黒留袖や色留袖に次ぐ準礼装ですが、洋服で例えるならクラシカルなジャケットつきのワンピースのような感覚で着られるので、きちんとした服…
振袖成人式・振袖に合う草履バッグセットの選び方とは? | 振袖に最適な草履バッグセット 2018.11.08 kisste_staff二十歳の大きなイベントといえば成人式。 成人式には振袖で出席する、という方も多いと思います。 一生に一度の晴れの日には振袖はもちろん、草履やバッグなどの小物にもこだわりたいですよね。 しかし、常日頃和装をする機会が少ない…
留袖黒留袖・色留袖に合わせる草履とバッグの選び方のポイント | 留袖に最適な草履バッグセット 2018.11.08 kisste_staff結婚式や式典、パーティーなどで着ることが多い黒留袖・色留袖。 留袖は、着物の中で最も格の高い衣装で特別な着物とされています。 そのため、留袖に合わせる草履とバッグにはルールやマナーが存在します。 そこで今回は、黒留袖・色…
七五三・お宮参り・お茶会可愛い着物でお宮参り!女の子の着物20選 | お宮参り 女の子の産着・祝い着 2018.09.14 kisste_staff前回は、「お宮参り・男の子におすすめの着物20選」と題しまして、男の子の赤ちゃんがお宮参りで着用する着物を厳選してご紹介いたしました。 そして今回は、お宮参りの着物・女の子版をお届けいたします! 男の子に比べて、華やかで…
七五三・お宮参り・お茶会お宮参り・男の子におすすめの着物20選 | お宮参り 男の子の産着・祝い着 2018.09.13 kisste_staff赤ちゃんの健やかな成長と長寿を願って行なう「お宮参り」。 赤ちゃんにとっても、ご家族にとっても生まれて初めての外出行事になるかと思います。 そんな一生に一度の記念日は、お宮参りの正式な服装である「着物」で出かけたいもので…
和装小物全般着物は合わせるバッグで一層ステキになる!和装バッグの選び方のポイント 2018.09.07 kisste_staff着物姿を素敵にさせる和装バッグの選び方のポイントをご紹介! お気に入りの着物を着て出かけるときには、合わせるバッグにも少しこだわりたいもの。 バッグと着物のコーディネートが抜群にいいと、和装姿が一段とステキに見えます。 …
草履・下駄・バッグもう悩まない!着物に合わせた草履の選び方 | 草履選びのポイント 2018.09.05 kisste_staff黒留袖・色留袖・振袖・訪問着から小紋・卒業袴・浴衣まで!着物を着る時の草履選びのポイントをご紹介! 着物を着る機会は普段の生活の中であまりありませんが、結婚式や卒業式など特別な日には着物を着ていく方がたくさんいらっしゃい…
卒業袴卒業式で袴を着るのに必要なものは何? | 卒業袴に必要な小物 2018.09.04 kisste_staff卒業式で袴を着るために必要なものまとめ 大学や専門学校などの卒業式に袴を着用する女性が増えています。 着物とはまたひと味違った、袴ならではの魅力が密かな人気を呼んでいるようです。 そんな卒業袴ですが、人生における大切な節…
訪問着・付け下げ・色無地訪問着を着る時に必要なものとは? | 着物を着るのに必要な小物 2018.09.03 kisste_staff幅広いシーンで大活躍の訪問着を着る時に必要なものや小物をご紹介! 年齢、未婚・既婚を問わずに幅広いシーンで着ることができる着物・訪問着。 訪問着の格は準礼装から略礼装にあたるため、結婚式や披露宴などのフォーマルな席からお…
七五三・お宮参り・お茶会お宮参り着物の正しい選び方とは? | お宮参りでの男の子・女の子・母親の服装選び 2018.08.28 kisste_staffお宮参りでの正しい服装をご紹介! | 男の子・女の子・お母さんの着物の選び方 赤ちゃんの誕生を神様に報告し、その健やかな成長と長寿を願いに行く「お宮参り」。 赤ちゃんにとって生まれて初めての外出行事であるお宮参りの正式な…
七五三・お宮参り・お茶会七五三・7歳女の子に最適な着物とは? | 七五三・7歳女の子に最適な着物 2018.09.07 kisste_staff七五三・7歳女の子に最適な着物・はこせこ・帯・しごき・髪飾り・着付け小物を厳選してご紹介! 七五三で7歳の女の子のお祝いは、3歳のお祝いの被布などとは違い、成人女性と同じつくりの着物を身に着けます。 そんな大切な記念日で…
七五三・お宮参り・お茶会七五三・3歳女の子に最適な着物12選 | 七五三 女の子の着物・被布 2018.08.28 kisste_staff七五三・3歳女の子の着物選びに迷わない、選び方のポイントと厳選12着の被布セットをご紹介! 子供の成長を願って行う、日本の伝統行事である七五三。 華やかな着物を着ておこなう我が子の晴れの日を楽しみにしているご家族も多いと…
和装小物全般着物を着る時に必要な小物とは? | 装飾小物・着付け小物・便利小物一覧 2018.08.22 kisste_staff着物を着る時には、日常生活では馴染みの薄い装飾小物や着付け小物を必要とします。 着物に興味を覚えたばかりの着物初心者さんには、まだその用途や特徴を上手く理解できていない人もいるかと思います。 特に若い女性だと年配の方に比…
帯全般もう迷わない!帯の種類と合わせる着物まとめ | 失敗しない帯の選び方 2018.08.20 kisste_staff着物を着るときに必要になる帯ですが、着物と同様、帯にも様々な種類があります。 用途や長さ、着物との合わせ方は種類によって異なり、着物をオシャレに着こなすには、帯の種類だけではなく長さや素材、柄などにもこだわることが必要で…