秋の半巾帯を楽しむ*文庫結び*

こんにちは☆こだわりきもの専門店キステのY田です。 すっかり秋ですね~。 着物を楽しむにはもってこいの季節ですよ~! ということで、今回は半巾帯の定番、文庫結びをご紹介したいと思います! 昔からある結び方で、シンプルでレトロな雰囲気を感じさせてくれます。 浴衣にも、着物にもOK☆なので、ぜひ結んでみてください。   ※今回も、画像を載せてご紹介いたしますが、 あくまでも結び方紹介!ということで 洋服の上から結んでいます(笑)ご理解よろしくお願いします。

半巾帯の結び方■文庫結び編■

【1】手先の長さを決めます

00

最近の半巾帯は長めなので、私は手先の長さを気持ち長めにとるようにしています。 写真では、背中に手を回して拳がウエストのあたりにくる長さです。  

【2】イカ頭を作って胴に巻いていきます

01

手先とタレの分かれ目のところにイカ頭(と、Y田は呼んでいます)をつくり、 胴に二巻します。 イカ頭を作る理由は実はよく知らないのですが(笑)この方がぎゅっと締めやすいかな~と思います。

【3】タレを折ります

02

タレを写真のように折ります。 リバーシブル帯の場合、このように外向きに折れば、 タレ部分胴と違う柄を出すことが出来ます。

  02-1

片面の半巾帯の場合や、一色しか出したくない場合は、 上記画像のように逆(内側に)折ってください。

【4】手先が上に来るように結び、ぎゅっとひねります

03

手先とタレを一結びし、

  03-1

画像のようにギュッとひねります。 こうすることで、しっかりと結ぶことができ、緩みにくくなります。

【5】タレを開きます

04

タレを画像のようにしっかりと開きます。

  04-1

画像のように、結び目にかぶせるようにしっかりと開くことで緩みにくくなります。

【6】タレを折ります

05

タレ先を中に巻き込むようにして折ります。 長さは好みです。

【7】タレを三つ折します

06

画像のように、折ります。 この折りは結構大切で、最後の完成形の要となりますので綺麗に折りましょう。

【8】手先を巻きつけます

06-1

手先を上から下に、そして手前にグルっと巻きつけ、結びます。 ぎゅっとしっかりと締めましょう。

【9】手先を帯の中にしまいます

07

画像のように、上に出た手先をかぶせ、

  09

胴に巻いた帯の中に通します。

  09-1

画像のように下から手先が出ますので、 出た分をしまいます↓

09-2

この時、しまう手先を綺麗に折り、結び目のすぐ下のあたりに置くのがおすすめです。

10

帯枕代わりをしてくれ、結びが下がりにくくなり、くずれにくいです。

【10】タレ先を整えて完成です

10-1

ふっくらとなるようにタレを整え完成です! 結び目とタレの部分の柄が違うタイプです。 この場合、胴はこうなります↓

11-1

ちなみに、片面だけ出す結び方だとこうなります↓

11-2  

コツさえ掴めばとっても簡単な結び。 ぜひぜひお試しください☆  

【応用編】

12

【6】の手順のタレを中に巻き込まず、蛇腹のようにして折り、結ぶ方法です。 リボンみたいになって可愛い結びができます。     ↓さて、次回はコチラ↓

13

タレと手先をかぶせて、結び目を隠しちゃう結び方です。 お楽しみに☆     今回使った帯はキステで販売しています☆ 気になった方は▲コチラから☆  

「もっと自由に・もっと自分らしく」
着物ライフを楽しみませんか?


キステでは、着物をより身近に楽しんでいただくためにネット通販を行っております。
トータル和ライフセレクトショップをテーマに、着物や帯などのメインアイテムから、草履や草履バッグセット、帯締め・帯揚げ・髪飾りなどの装飾小物、ご着用の時にお使いいただく着付け小物やギフトに最適な和雑貨、結婚式や成人式・行事ごとなどに便利な着物レンタルなど、定番品から一点もの、レンタル品まで多数取り揃えております。
みなさまの思い出作りにご活用いただけたら幸いです。ぜひお気軽にご利用ください!