平安時代から鎌倉時代に掛けて、貴族たちが宮中の儀式に用いた牛車を御所車といいます。
江戸時代初期の小袖や能装束などに使われました。
牛車ですが牛を省いて描かれることが多く、雅やかな風景や源氏絵の中に御所車を配置した図案が一般的です。
近年でも振袖や留袖など礼装用のきもの、袋帯などに使われています。
【参考文献:キモノ文様辞典藤原久勝 著】
↓御所車柄の草履バッグ&振袖はコチラ↓
着物の豆知識・雑学 kisstestaff
平安時代から鎌倉時代に掛けて、貴族たちが宮中の儀式に用いた牛車を御所車といいます。
江戸時代初期の小袖や能装束などに使われました。
牛車ですが牛を省いて描かれることが多く、雅やかな風景や源氏絵の中に御所車を配置した図案が一般的です。
近年でも振袖や留袖など礼装用のきもの、袋帯などに使われています。
【参考文献:キモノ文様辞典藤原久勝 著】
↓御所車柄の草履バッグ&振袖はコチラ↓
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。