日本の伝統文様-鱗文(うろこもん)-

日本の伝統文様-鱗文(うろこもん)-

鱗文  

地と文様の三角形が交互になった幾何学連続模様で、 魚や蛇のうろこに見立てて鱗文といわれるようになりました。 鱗文は古くは埴輪や古墳の壁面にもみられますが、 衣装の文様として使われ始めたのは室町時代からで、 武家の陣羽織や能装束などに使われました。   近年では鱗は身を守る・身を固めるなどの縁起に因み、厄除けの図柄として 長襦袢に用いられます。   【参考文献:キモノ文様辞典藤原久勝 著】

→キステの鱗文の商品はこちら←

「もっと自由に・もっと自分らしく」
着物ライフを楽しみませんか?


キステでは、着物をより身近に楽しんでいただくためにネット通販を行っております。
トータル和ライフセレクトショップをテーマに、着物や帯などのメインアイテムから、草履や草履バッグセット、帯締め・帯揚げ・髪飾りなどの装飾小物、ご着用の時にお使いいただく着付け小物やギフトに最適な和雑貨、結婚式や成人式・行事ごとなどに便利な着物レンタルなど、定番品から一点もの、レンタル品まで多数取り揃えております。
みなさまの思い出作りにご活用いただけたら幸いです。ぜひお気軽にご利用ください!